2019.07.16 富沢西EBデンタルクリニック 天井下地・電気配線工事

本日は、天井下地工事と電気配線工事を行っていました。

工務店担当者と電気屋さんと

一つ一つコンセント並びにスイッチの位置の確認を行います。

こちらは、オープン診察室の天井下地

仕上は、塗装です。

待合室2のカフェスペースは、天井仕上が羽目板

仕上の方向と直行する方向へ下地を入れます。

床はフローリング、方向をそろえます。

個室もカフェと同じ仕上を採用しています。

各居室空間で仕上を変更することや天井高さに変化をあたえることで

各々の居室ごとに様々な体感が得られるように計画したつもりです。

お決まりのアングルから

現場工期が大変ですが、何とか頑張っていただきたいと思います!!

2019.07.02 富沢西EBデンタルクリニック 金物検査

本日は、定例打合せ後に金物検査を行いました。

未施工部分もまだありましたが、すべて必要な金物をチェックしていきます。

この物件は、筋交い 90×90を露出で使用しています。

通常の筋交い用金物ではなく、昔からのボルトにて接合しています。

構造計算を行い必要な部分にホールダウン金物が設置してあります。

各々の柱脚によって必要な強度引抜き力のある金物を施工しています。

柱頭金物は未施工でしたので、再度確認が必要です。

住宅とは違いクリニックということもあり、

配線関係は複雑で集約するサーバー設置部分には配線が混みます。

当該クリニックは、2階に医局があります。

窓は、多くありませんが一カ所に大きい窓を取っています。

その先にはテラスがありそこからの眺めは抜群です。

受付上部にトップライトを採光・排煙兼用で設置しています。

受付の天井高さ、吹抜け部分の外観ボリューム高さ、

設置勾配、防水立上り様々な理由からこの高さに設置しました。

道路を挟んで反対側の歩道までいくとトップライトの存在がわかります。

あそこに仕掛けがあることがここまで来ると確認できます。