<年末大工 DIY トイレの床制作>
もともと和式トイレだった事務所トイレ
コスト抑えてカバー型で解体せずに洋式へ変更
その時に問題になるのが座面の高さ
床面を上げなくては、使用時に足が着かなくなって使いにくい
そこで製品メーカー同封の踏み台がこれ!
意匠性はいまいちで土足の事務所においてはとにかく汚れが気になる
ということで
年末年始の休みを利用して事務所内で大工の真似事
トイレ床面DIYによるリフォームに挑戦
一日かけて制作しました。
余った何かの端材(ラワンランバー t18)で床をつくり
仕上げ材をメーカーからのサンプル
Pタイルと塩ビシートのパッチワークで仕上げました
見切り材にネシアチークのフローリング材 t15
少々ガタ付きはありますが、まぁ前よりはずっと良いかと思います。
事務所にお越しの際にお確かめください(笑)