2021.04.21 今年度の非常勤講師の授業開始

朝から夕方まで一日中授業を行います。

朝から元気なうちに構造力学の授業

一年生に向けて建築と構造力学について話をしていると

ぶっ通しで70分話し続けてしまいました。。。

話の長い大人を嫌っていた若い時を思い出し、反省しているところです。

聞き手が飽きない、コンパクトで要領を得た話ができるように努力しないといけませんね。

今後は、コロナの影響もありこちらの学校では、オンライン授業と対面授業を組み合わせた形で授業体制を整えるようです。

教育現場時代に適応して変わっていこうとしています。

変わらない方が人間は楽なので、批判や不都合も多いようですが、変化の時期には付き物なのかもしれません。

これが普通のニューノーマルな世界が近づきつつあるように感じました。

今期も少しでも分かりやすくためになるような授業を行えるように取り組んでいきたいと思います。

2021年4月22日 | カテゴリー : トコツク | 投稿者 : tokotuku

2021.04.02 AOT レストラン打合せ 巨大模型

本日は、レストランの改修工事の打合せに宮城県仙台市泉区泉中央まで来ました

泉中央駅

模型の大きさ!!

巨大模型実物

今回は、改修工事ということで内観重視であるため模型を1/30で制作

レストラン自体もそれなりの広さがあるため模型が巨大に

いやしかし、クライアントに対しては、これを見ていただきたい!

持ち運ぶには、裸では破損したり風で吹き飛んだりなど支障をきたすため

模型を運ぶための箱を制作して持ち運ぶわけです。

模型自体が大きいのにそれを持ち運ぶための箱は、さらに一回り大きくなければなりません。

駅周囲を歩いていれば、何者かという視線を交わしながら

結果、模型は好評

幾人かの視線を搔い潜りドアの幅よりも大きい模型を持ってきた甲斐がありました。

泉中央駅周りの駐車場はいくつかありますが、どこから入ればいいのか毎回迷います。

最近は、ここがベストなんじゃないかという場所を見つけたので模型も最短距離で搬出できたと思っています。

遠目から確認

一人で持ち運ぶにはギリギリのサイズでした。

今後の模型製作する際のサイズについて参考にします。