IBD 一番町アーケードマウスピース矯正歯科 内覧会

25(金)〜27(日)の3日間 内覧会が開催されました

26(土)にお伺いさせていただきました。

当事務所としては、デザイン監修としてご協力させていただきました

看板が楽しみだったLEDチューブ管 前面だけではなく側面も発光しその丸みをおびた形状

この場所にあり、自費治療にて矯正を行えるお客さんということで、客層としては、家計に余裕のある層がターゲットになるかと思います。

そのため、内装についてもシンプルというよりも高級感のある高級ホテルのようなラグジュアリーな空間を意識した歯科医院の内装となっています。

1階には、とても入りやすい待合室になりました。
物販もあるの店舗のような感覚で覗きたい欲求に駆られます。

レントゲン室や診察室までの廊下も内装に光沢のあるメラミンを採用して高級感を演出しています

要所にあるオブジェやドライ盆栽もなかなか他では見ることの出来ない品で、見入ってしまいます

当事務所のお祝いのお花は、今回のテーマカラー看板のオレンジのみを使ったアレンジメントをお願いしました。

とても可愛く仕上げっていました。

2024年10月29日 | カテゴリー : トコツク | 投稿者 : tokotuku

2024.10.16 IBD 内装工事と雑工事

本日は、もう少しでオープンをむかえる矯正歯科

「一番町アーケードマウスピース矯正歯科」

広告もいろいろ掲載しているようです。

仙台の地域情報発信サイトである仙台つーしんにも取り上げられていました。

https://sendai-tushin.jp/2024/10/14/post-394246

地下鉄やバスにも掲載中のようで、お見かけする機会があるかもしれません。

内覧会が、25(金)、26(土)、27(日)に開催予定とのこと

もし、ご覧になりたい方は、矯正歯科のご相談もしながら見学もできますので、ぜひ足をお運びください。

内部の工事も追い込み中

1階には、ルーバーを施工していました。解体前に比べるとかなり広く感じます。
今後、展示棚や受付カウンターが入ります。

2階は、ガラスを多用してモノトーンで仕上げています。
これからブラックのフィルムを貼るともう少しデザインの構成が見えやすくなるかも

アーケード沿いになる歯科は、他では見ない出店かと思います。

この場所に出店する意味を掘り下げて考えると、客層と利便性、視認性など色々あります。

デザインのコンセプトはやはり、「街に開くこと」がアーケード沿いに対しての向かい合い方かと思います。店内の様子が垣間見える、「何かな?」と覗きたくなるような建築・空間への人を引き寄せる魅力が結果集客にも反映してくるのだと思っています。

2014.10.12 NSS テレビ放送

本日、地方局 仙台放送「あらあらかしこ」のシンテンタイムズという企画内で

当事務所設計にて協力させていただきました

「Lita-sauna(リタサウナ)」

根白石サウナ古民家再生プロジェクトがテレビで放送されました。

http://ox-tv.jp/arakashi/onair.aspx

様々なメディアで取材をされています。

オーナー曰く特に密な取材をしていただいたというメディアはこちら↓

2024.10.02 IBD 看板設置

一番町アーケード矯正歯科の看板が取付られたと聞き現場に確認に行きました。

今回は、設計監理という立場ではなくデザイン監修をさせていただきました。

当初の提案と比べると現場での変更があり、イメージとは少々変わってしまったようです。

しかし、看板については、ご提案した製品を採用いただきとても気になっていました。

昔のネオン管をモチーフに現代のLEDで再現したLEDチューブ管による看板となります。

まだ電気が入ったところを確認できませんでしたが、なかなか興味深いデザインの看板になりました。

電気が入るところが非常に楽しみです。

デザイン監修という立場について

設計監理で初めから終わりまで、密に関わり
仕上がりの確認や作り方など細かい部分の建築としての完成度の違いやコスト監理まで
設計監理業務をトータルで行わないデザイン監修という関わり方

当初デザインのコンセプトを念頭に置いた上で、作り方、製品を少し変えることでコストダウンや手間を減らすしながら、変わらないデザインに魅せるアイディアを我々は多く持っています。
それが、経験のある設計者であり、それが監理の現場で非常に生きてきます。

施工者によっては、複雑な工事、コストや工期の問題で当初のデザインを簡単に諦めてしますケースが多いようです。

今回の建築への関わり方もまた非常に貴重で勉強になりました。
まだ、最終の完成ではないので、程よい適切な距離感で関わっていこうと思います。

2024.09.30 NSS 竣工写真撮影

本日は、9月28日よりオープンした

根白石サウナプロジェクト「リターサウナ(Lita-sauna)」の写真撮影を行いました。

施主の実家である元畜舎であった古民家と事業用サウナ(個室サウナ)にする古民家再生プロジェクト

泉ヶ岳の麓、自然豊かな場所にあるこの施設

夜がまた良い。

意外にも朝と夜の予約が多く、人気の理由もわかる。

竣工写真が完成したら、当事務所ホームページにUPします。