一部足場を解体しました。
![](https://tokotuku.jp/wp-content/uploads/2019/08/cf4c30fa19398dd9e05e77370ba06c81.jpg)
屋根を木造の柱で支えている構造が素直に表現されています。
![](https://tokotuku.jp/wp-content/uploads/2019/08/5a4b8c142d77e39a9c23199b3368b113.jpg)
ガラスが入るともう少し曖昧になるかもしれません。
![](https://tokotuku.jp/wp-content/uploads/2019/08/6a70b16c304e9265a33fe69d0c6ce02c.jpg)
今が一番、構造が見える姿です。
ガラス上部は、現場の工期や他工事との兼ね合いでローリングタワーにて施工となるようです。
排煙通風用の数少ない複合サッシも取り付いてきています。
![](https://tokotuku.jp/wp-content/uploads/2019/08/c738d4512f76c335f06400885616cabb.jpg)
数ミリ単位で納まり決めています。
![](https://tokotuku.jp/wp-content/uploads/2019/08/2c2e1d2f9deb3495d13a9547444b7ba1.jpg)
クリアつまり遊びがあまりない分、現場では嫌がられることもありますが、
ここが最終的な見え方にかなり影響してきます。
レントゲン室のコンセント鉛処理
![](https://tokotuku.jp/wp-content/uploads/2019/08/229a6d5de0dd00464c511278273a759b.jpg)
既成品は納まりが良いです。
最後に毎回のアングルより
![](https://tokotuku.jp/wp-content/uploads/2019/08/679ae6d7130daf4c9595b3b414290e05.jpg)
クリニックとしてこの開放感は、無いかと思います。
中へ入りたくなるクリニックは、他にないのではないでしょうか?
基本、病院、診療所は出来れば行きたくない施設です。
そこを行きたいまではいかなくとも、行ってもいいぐらいの感覚になれば良いかと。
診療しなくとも来れる場所(今回で言うカフェスペース)があると、
病院・診療所への人が普段感じる不安や構えるような感覚を取り除くことができると良いかと思います。