2019.07.02 富沢西EBデンタルクリニック 金物検査

本日は、定例打合せ後に金物検査を行いました。

未施工部分もまだありましたが、すべて必要な金物をチェックしていきます。

この物件は、筋交い 90×90を露出で使用しています。

通常の筋交い用金物ではなく、昔からのボルトにて接合しています。

構造計算を行い必要な部分にホールダウン金物が設置してあります。

各々の柱脚によって必要な強度引抜き力のある金物を施工しています。

柱頭金物は未施工でしたので、再度確認が必要です。

住宅とは違いクリニックということもあり、

配線関係は複雑で集約するサーバー設置部分には配線が混みます。

当該クリニックは、2階に医局があります。

窓は、多くありませんが一カ所に大きい窓を取っています。

その先にはテラスがありそこからの眺めは抜群です。

受付上部にトップライトを採光・排煙兼用で設置しています。

受付の天井高さ、吹抜け部分の外観ボリューム高さ、

設置勾配、防水立上り様々な理由からこの高さに設置しました。

道路を挟んで反対側の歩道までいくとトップライトの存在がわかります。

あそこに仕掛けがあることがここまで来ると確認できます。

2019.06.22 富沢EBデンタルクリニック 屋根工事

大工の下地工事が終わり次第、シート防水を行っていきます。

屋根に防水をすることで屋内の工事が安定して行えます。

色はライトグレー

外壁のみ込み部分にも防水層を立ち上げます。

上から外壁を被せます。

トップライトも設置しました。

排煙用のトップライト、通風、熱気抜きも兼ねています

毎度、おなじみの外観

2019.06.17 富沢西EBデンタルクリニック 外壁サンプル

本日は、定例打合せのため現場へ

外壁のジョリパッドのテクスチャーの確認です。

本計画は、内装にも同様のジョリパッドを使用するため

肌感のいい吹付の後に少しコテ押えのあるミーティアという

仕上を採用しました。

色については、再度サンプルを作成してもらい確認します。

屋根工事は、防水下地に取りかかっています。

明日から防水工事

雨だけがとにかく心配です。

2019.06.03 富沢西EBデンタルクリニック 建て方2屋根工事

本日は、建て方から屋根工事が進んでいます。

大工さんも建て方に関しては、プレカット図と材料を見るだけでは、

想像が難しく

作業が進み全体像が見えてきた段階で

「なるほどこうなるのか」という声が聞こえました。

屋根工事も進みます。今回は、屋根の構成が複雑であるため

躯体で勾配ではなくフラットに作ってから勾配を付けます。

手間は多少増えますが、施工性は良いです。

2階テラスからの眺望、2階に上がると遮るものがなくいい長めです。


受付から、真ん中に玄関の風除室、右に待合室、左にカフェ

受付上部は吹抜けです。トップライトが付きます。排煙も兼ねます。

躯体のみですと屋根の重なり合いがよくわかります。

待合室1道路に面しています。天井高 2.5m

診察室南側の駐車場側に面しています。天井高 3.0m

工事着々と進んでいます。

今後は、梅雨に入るため雨による影響が心配になってくる季節です。

2019.05.30 建て方

富沢西EBデンタルクリニックは、現在建て方を行っています。

住宅規模であれば、一日で建て方が終わることも多くありますが、

今回は規模も大きく、現場加工が多いため

日数がかかっています。大工さんにはご苦労をおかけしています。

感謝です。

道路側のお客様出入口付近から

手前右側が特徴的なカフェ要素のある 待合室2 です。天井高さを高く

この建築の見どころの一つです。

区画整理されたため新築の住宅メーカーによる画一的で

ありきたりな住宅が立ち並び 大通り沿いには大きな商業施設が立ち並ぶ中

古くからこの地に足を据える住宅は農家だった家が多くあります。

そういった昔ながらの家は増築に増築を重ね、

屋根が複雑に繋がり、重なりあっています。

そういったイメージもこの建築で表現しています。

さらに今後の増築も視野に入れた場合、

違和感のない建築であり得るように考えています。

2019.05.23 富沢西EBデンタルクリニック 土台敷

富沢西EBデンタルクリニックは、工事が着々と進んでおります。

本日は、土台敷 現場加工が多く大工さんは大変です。

よろしくおねがいします。

今回採用の柱脚金物

柱や羽柄材も現場に入っています。

今月中に棟上げが目標です。

2019.05.09 製材所見学

富沢西EBデンタルクリニック

木造の構造材を確認に岩手県九戸郡

大野へ

プレカット工場には、今まで何度か行っていましたが、

今回は、製材所へ

今回の現場で使う柱の確認に行きました。

今回の柱

思っていたよりも節が気にならずきれいな柱でした。

柱拡大

せっかくなので工場内部を見学しながらいろいろ教えていただきました。

牛舎などで良く使う赤松の梁材

松やにが良く出るため、嫌われるが牛舎ではそのあぶらのため水(汚れ)に

強く重宝されるそうです。

赤松

今回も使用する土台のPGスケア 防腐剤を加圧注入された木材です。

土台に多く使用されます。ほんとに腐食に強いです。

現在は、色も透明があるそうです。

PGスケア

こちらは何かというと

牛舎で使用する建具パネルここまで作って納品するそうで

このパネルに板金を巻いて扉を造ります。

次は

丸太から余計な部分を取り除くと四角くなる
羽柄材など、いらない端材は次に
端材は、最終的にこちらに

これらの端材は、最終的にこちらの機械で粉砕されると

おがくず

おがくずになります。

バイオマスエネルギー

牛舎に送られ糞尿と混ぜて堆肥になるようです。

調べてみると

糞尿を堆肥化するのに適度な水分と空気の取り込みが必要らしく

そのためにオガクズが最適な材料なんだそうです。

2019.05.07 立上りコンクリート打設

本日は、コンクリートの打設を行いました。

バイブレーターでコンクリートを空気を抜きながら打設していきます。

打設状況

バイブレーターとは別に表面気泡抜きの器具

ピカコン

熊手のような製品

製品名を調べるとピカコンというようです。

表面の気泡を除去することができコンクリート表面の気泡を抜くことで

美観も良いし構造上も水の通り道にならずに水切れがよくなる効果もあります。

打設後

なんとか問題なく打設終わりました。

2019.04.25 基礎打設確認

本日は、基礎打設後の状況確認に行きました。

きれいに問題なく打てていました。

打設状況全体

現場は今のところきれいでとてもいい環境で現場は進んでいると思います。

耐圧版を貫通するスリーブも通常より多くあります。

同時に立上りのスリーブ配管位置の確認を行います。

貫通スリーブ

歯科医院の計画ですので、

医療機器用の配管が通常の住宅などに加えて発生します。

今後のメンテナンスや更新に備えて床下を確保しました。

そのため、立上り基礎に多くのスリーブを空ける必要があるわけです。

ゴールデンウィーク明けに立上りの打設です。