2021.11.11 AOT けやきのもりへ追加工事

本日は、Keyaki no Mori Cafe & Arts へ

開店前の2時間で工事を終わらせなければなりません。

内容は

既存の両開きドアをスイングドアへ

デザインは周囲の壁面と合わせ白と黒を上下に貼分け

扉にロゴマークのみを貼り付け(写真は仮で大きさの確認)

次に小上がりステップ

カフェはセルフサービスがメインのためご自分で返却や料理の持ち運びが発生するため

段差が大きすぎると危ないとの声を受けてステップを製作しました

方向を限定せず様々な方向からアクセスできるように半円状に

カフェ全体も円弧がテーマのためそこも踏襲

エアコン用風向ガラリの設置

エアコンの風量が強く書類が飛んで行ったり、何より風が当たることが不快であるとの声を受け

風向を強制的に変えるガラリを設置、風を上部へ飛ばします

最後におまけ

多用途フックを取付しました

施工上 隙間部分の部材を製作する際に折角だったら何にか機能を!

ということでカウンター席には欲しかった

荷物置きや服を置く場所 カウンター席には荷物置きや服置きを設置すると

場所をとり邪魔になってしまうため

設置していませんでした

そこでこのフック

荷物を掛けたり服を掛けたり

使わない場所は、この棒を引っこ抜けば邪魔にならないフラットに

持ち帰ったりはしないで欲しい

2021.10.24 AOT けやきのもり打ち上げ

コロナも落ち着きをみせて来たこともあり、少人数で打ち上げをしようということで

けやのもりにご招待いただきました。

18:00~

貸切パーティー使用

制作家具はフレキシブルな使用を念頭においたコンセプトを設定していたため

このような使用を実際に確認できる機会に恵まれました

周辺にお住いの方だけでなく

貸切パーティー・結婚式の二次会などの使用にも駅からも歩いてすぐですので

ぜひみなさんにご使用いただきたいです

お問い合わせは、KEYAKI NO MORI (けやきのもり)へ 

ビールは、珍しい地ビール 西陣ビール を品揃え「おいしい!!」

久々のお酒と皆さんとのおしゃべり

時間を忘れて楽しみました

AOT けやきのもり 竣工写真

AOT 「けやきのもり」レyストランの竣工写真が出来ました

近々WORKSにてご紹介いたします

今回は、計画中に作成したパースのご紹介と実際の竣工した写真にどの程度の違いがあるか検証したいと思います

今回のパースは、内装設計ということもありできるだけ具体的にリアルなパースを作成させていただきました

昼間の外観パース

昼間の外観実際の写真 ロゴデザインの変更あり

夜景外観パース

夜景外観 実際の写真 ロゴデザインの変更 内部がもっとはっきり確認でき明るい

入ってすぐカウンターを覗いたパース

入ってすぐカウンターを覗いた 実際の写真

メニューボードで大きく印象が変わるし、そのデザインも大きく影響する 手前の植栽は良い印象

カウンター前から全体を眺めたパース

カウンター前から全体を眺めた 実際の写真 内部はとても明るく吹き抜けを介した外部とのつながりも良くわかる

ソファ席からの振り返りパース

ソファ席からの振り返り 実際の写真 少々方向が違うが、外からの光を強く感じ明るいアクティブな印象となった

ギャラリー席パース

ギャラリー席の実際の写真 周囲の余裕があり明るい、もう少し暗くし絵にスポットを当てても良い

ギャラリー席から全体を見たパース

ギャラリー席から全体を見た実際の写真

円弧家具上部の植栽を照らしてくれる既存照明ボックスが非常に良い味を出してくれています

厳密には、実際の写真との違いは出ていますが、イメージをつかむには非常に今回助けになってくれました

特に類似例がない上部の植栽計画については説明するのが非常に難しく

今回のパースでイメージを共有できたことが非常に良かった

今後も模型やCGパース様々な方法を検討しながら

適切なスタディ方法でクライアントにご提案していきたいと思います

2021.10.01 AOT レストラン リニューアルオープン

計画段階からお手伝いさせていただきました

日立システムズホール(旧仙台青年文化センター)の1階施設内にあるレストラン

「けやきのもり」が10月01日にリニューアルオープンしました。

トコツク建築設計事務所としては、内装設計やサイン計画をさせていただきました。

80年代バブル期の公共施設となる旧青年文化センターは内部の造形装飾が多くあります。

レストランについてもその意匠は感じられます。

吹き抜け面に対する円状の開口部

壁面の腰壁との切り替え

天井の円弧状の照明ボックス

これらの建築状の特徴を殺さずに活かして新しいレストランカフェを計画しました。

上部の照明ボックスに対して呼応するような家具を製作しました。

この家具が大きな客室を緩くエリア分けをしてくれます。

お子様連れでもゆっくりできるソファ席はもちろん小上がり席の用意もいます。

このレストランの最大の特徴は、空間でも食物でもなく

「就労支援事業所+飲食店」

であるということです。

当事務所として、本計画に関わることができて何より嬉しかったのは

このような、建築を使うことで可能となる社会的意義のあるプロジェクトに参加できたことです。

就労支援だけではなく、関連施設での製品やアートをマネタイズできるシステムを

飲食店へ持ち込んだことも非常に価値のある取り組みとなります。

詳しいお話は今後徐々にご説明できる機会を作りたいと思います。

しばらくは、CLOSE 19:00 LAST ORDER 18:30

上記時間での営業のようですので、お気をつけください。

2021.09.14 AOT 植栽工事

レストランの内装工事において植栽工事を行いました。

レストランの内装工事において植栽工事??

観葉植物をプランターに植えるのか?など想像できるかと思いますが、

本計画は「上に」植えます。

これらの生きた植物を造作した円弧制作家具の上部に植えていきます。

上部の照明が植栽を綺麗に照らしてくれています。

緑がキラキラしていて綺麗です。

この緑が育って垂れ下がって天井にを這っていくことを想像します。

きっと人は、目の前にある緑を触れてみたくなるでしょう。

触れてそれがリアルであることを実感しその重力を無視した居場所に緑があることを

不思議な空間に自らを入り込んだことを感じることでしょう。

空中庭園が頭の上にある場所がもう少しでできそうです。

2021.08.05 レストラン現場調査

本日は、10月オープンのレストランの現地調査を行えることとなり向かいました。

大人数で見学することになりました。3時間ほどいましたがあっという間に過ぎてしまう。

以前はこの広い客室の一部をバックヤードとして使用していたため実感はできなかった。

この広い空間

必要な調査が出来ずに次の日再度伺うことに、、、

しかし、実際の現場はとても気持ちが高鳴るものです。

バブル期の建築のため天井の特殊な造形が印象的な空間ですが、これがどのようになるのかお楽しみです。

現地に来なければわからないことも多く、

修正を余儀なくされることもありますが、それまでの経緯と行いを含んだうえで現地での体感、感じ方によって

考えが変わることも楽しくも感じます。

ソファ席からの眺め 吹き抜けを介して下階のイベントが見える

忙しくなって、楽しくなってきました。

2021.07.08 AOT 手書きパース

計画中レストランも期限が近づいてきて活発に動き出しています。

レストランの開業に向けて様々な方面で平行して作業が進んでします。

人員の確保、メニュー開発、内装、家具などなど

従業員の募集や広告に使用するパースを依頼され、リアル(写実的)なものを作成しました。

リアルパース

従業員募集用の資料として手書き風の柔らかいタッチのものも作成できないかというご要望をいただきました。

ふんわりした雰囲気のレストラン。

働く人にとっては柔らかい、アットホームな印象が働きやすいイメージが入るだろうということかと思います。

手書き風と言っても様々、どのようなものが良いのかすり合わせも必要だろうと数パターン作成してみました。

その一部をご紹介します。

スケッチに水彩画を取り入れた柔らかいタッチ
少々粗い油絵のようなタッチ奥行のある表現

本来、デジタルデータをアナログに戻す手順となって不思議な気持ちになります。

デジタルではきちっとした、しっかりした、精密な、詳細な、というポジティブなイメージから

お堅い、余裕がない、遊びがない、などと考えてしまうこともあるかと思います。

そこで、柔らかい、優しい、アットホームなどの印象を与えたい広告に対して

アナログというか人間味、人の手が加えられた印象を与えるべきだろうとのお施主様のご判断かと思います。

開業までのお手伝い様々な形でご支援しています。

2021.06.28 AOT 役所周り

本日は、先日見積とり大まかな金額の目星がついたレストラン改修工事において

区役所へは保健所、衛生課へ図面を持って確認へ向かいました。

飲食店営業許可申請に関する業務です。

図面を持って現時点で問題がないのか確認に行きました。

まず、食品衛生法の改正が平成30年6月に施工が令和3年6月となっていました。

個人的に大きかったのは、従業員トイレとお客様用トイレの取り扱いが大きいかなと思いました。

従業員トイレの方に別途手洗いが必須となり、逆に客室に必要であった手洗いが必須ではなくなったようです。

その他細かい改正はあるようです。

次に消防署へ

改修工事において消防設備の変更や再設置もなく、間仕切などの変更も無いため特に届出はいらないのですが、

固定家具があるため念のため確認にいきました。

思いもよらず議論になった。

スプリンクラーの散水障害についての懸念がありましたが、スプリンクラーヘッドの45cmかつ30cm周囲に障害になるものがなければ問題ないといくことで事前確認ができました。

久しぶりの役所周り、歩いていて気持ちの良い気温と天気でした。

2021.06.26 AOT レストラン内装見積

レストランの内装工事の見積の精査さらにVEに対する修正見積まで業者様にご協力いただきました。

ほぼイメージ通りの金額に落ち着いたと思っています。

後は、クライアントがどのように判断するかになります。

多くの選択肢を持たせて柔軟に対応できるようにしたいと思います。

さらに検討が必要なのが当該計画において特に重要な

「目線上部の植栽」

上部パース。緑が豊富な生の植栽部分とドライと造花を合わせた部分を要所に配置した

コストバランスにも配慮した計画としています。

「U字ソファ」

現在2パターンの検討中、曲線部分があるか無いかで金額に大きく反映されてしまいます。

このUの部分がなぜ必要なのか、利用方法など熟考する必要がありそうです。

欲しい部分ではあるが、やはりコストとも相談しながらとなりそうです。

2021.04.26 AOT植栽サンプル

計画中のレストランでのメインコンセプトとなる

頭上の植栽のサンプルを作ってもらいました。

室内であること

頭上であること

飲食店であること

などを加味して造花やドライフラワー、流木などで緑視率を癒やしを提供できないかと思っています。

上部トップで2.2m水やりなども考慮すると生の草花は難しいのか、、

ここについては、まだ最終結論は出さずに

もう少し植栽をお願いする予定の利光組の竹田さんと相談しながら

頭の片隅に置きながら考え続けたいと思います。

さて、びっくりするサンプルが来ました。

値段を聞いてもびっくりでしたが、

そこは相談しながら様々なやり方があるのかなと考えさせられる。

ともかく非常に価値あるサンプルです。

イメージ写真やCGでは決して伝わることのないこの感覚

偽物や虚像では、見えてこない。(造花自体はフェイクですが、、、)

打ち合わせ時に印象に残る言葉が、、

僕の意識としては、生木と造花の混合によって

リアルとフェイクの曖昧さや造花技術の見せ方、季節感の相違、

これらは、造花のフェイクをリアルに寄せていくことで魅せようとすることですが、

造花とは、生草花とは違う別の技術芸術であり別ジャンルであるとのこと、

そこは切り離す別の作品でもあるとの言葉が印象的でした。

造花も少し知識を入れて十分に検討しないといけないようです。

まだ時間はあるので継続して考え続けようと思います。