2020.09.09 非常勤講師 課題プレゼン

コロナ禍、専門学校では、オンライン授業から対面授業へ移行してしばらく経ちました。

今回の課題は、インテリア科

マンションの一室をリノベーションするものです。

一部の模型

ありふれた間取りの一般的なファミリー向けマンション

各々が主人公を設定して設計者の気持ちになって実務に近い現代の課題に向き合ったものです。

出来は様々ですが、面白いアイディアでも表現力が足りず伝わらなかったり、企画自体は一般的でもプレゼンで面白く見せてくれたり

企画から資料作成しプレゼンまでのプロセスをして初めて発見することは多くあります。

2020年9月9日 | カテゴリー : トコツク | 投稿者 : tokotuku

2020.07.29 IZO 風除室スチールドアガラス施工

写真館の風除室スチールドアのガラスを遅れてご迷惑をかけておりました。

やっと施工が完了しました。

主目的は冬期ですが、本格的な夏を前に完成しました。

風除室スチールドア
エントランス側

エントランス側は、しっかりと存在感があり、そして親しみある木を取手に採用

(今回は屋久杉を使用)

風除室スチール変形ドア 取手
変形ドア取手

触感気持ち良い材料を持ってきました。

受付側

内側には手すりはありません枠と取手を一体に製作しています。

それは、開放時固定する際のデザインを機能面と意匠性を思考した結果です。

夏期の開放時固定の際には自動ドア開放時の挟み込み防止の役割を果たしてくれます。

既存の建築も鉄と木(シナ)の配色がきれいです。

その空間を生かしてさりげなく機能的でシンプルでスマートに作りました。

どこから既存か新規か、もうパッと見はわかりません。

本計画は、「壁の有無を自身で操作できるドア」を「ツク」しました。

開閉の別で「トコ」の性質が変化します。

それは季節によってなのか用途によってなのか様々に考えられます。

そのいろいろな「トコ」を今後もお伝えできるようにこちらで報告できればと

次回また写真をたくさん撮ってきます。

2020.07.19 秋保ワイナリー、アキウ舎へ

今日は、長い雨が続きましたが晴れで暑い!

休日の本日は、秋保に行ってきました。

ここ数年秋保はおもしろい。

地元のお店がいい建築とうまいブランディングで人気店が数多く出来ています。

今日は、秋保ワイナリーとアキウ舎を覗いてみました。

アキウ舎
のれん
奥の庭 テラス席

気持ちの上がるものが沢山

井戸、薪ストーブ、お座敷、テラス席、農園、などなど

内容も雰囲気が良く、地場食材で食べ物も美味しかったです。

秋保ワイナリーは偶然目に入り行ってみました。

ワイナリーはカウンターしか撮っていませんでした、、、

ワイン3本買うとトートバックプレゼント

秋保ワイナリーは、BBQできるような外部空間もあり今後の発展もありそうな施設でした。

ワインの袋が有料なのが気になりました。

日常用に買うには私にはハードル高いのでやはりお土産用の人が多いと思います。

最近のエコ的な視点でそのようにしていると思うのですが、プレゼント用に買うのが主なため、袋は必須でよいと思いました。(紙袋もプラ袋も有料)

いらない場合に何か得点をつけるようなシステムの方がよいのではないかと思ってしまいました。

ブランディングしてロゴ入りオリジナル袋を作っているのですから持ち帰ってもらって宣伝してもらう本来の目的に反しているようで違和感を感ました。

とにかく、地方観光都市にも仕掛け人が地元の魅力をうまく引き出し地域にお金と雇用を生み出してくれるのはとてもありがたいです。

私もその一役を担うようなお仕事をしたいものです。

ちなみにお決まりの秋保大滝にも行きました

秋保大滝

2020.07.15 事務所入所マンションの網戸交換

前回の現調から当事務所がテナント入りしているマンション

住民の方5世帯の網戸交換が完了しました。

サッシ屋さんには、工事までとても素早い対応いただきました。

左側に網戸

取替前の写真 網戸はグレー色です。

左側に網戸

取替後の写真 網戸の色は黒となりわかりにくいですが、

より透明度が増して網戸が気にならないようになりました。

最近は、コロナのため

これまで使用していなかった又は新規での網戸の需要が増加。

サッシ屋さんは網戸の張替えや製作でとても忙しい中

今回の網戸張替えのご対応いただきました。

ありがとうございます。

2020.06.30 事務所入所マンション網戸交換

本日は、当事務所がテナントとして入っている

ライオンズマンションの入居者の方から

網戸の取替業者の紹介をお願いされました。

本日、業者さんに来ていただき現地を見ていただきました。

出入口左手に当事務所があります

築30年を超えたマンション

サッシも古くなり網戸の網も穴が開いたりフレームに沿って壊れてきます。

ベランダに面している部分は、自分で取り換えることができますが、

築30年を超えるマンションにお住いの住人の方々はよいお年の方も多数

すべての人が網戸を取り換えることができるわけではありません。

さらに、出窓や防犯用の格子柵のある窓は、素人では取り換えるのが困難です。

共用廊下側に面する網戸 格子柵で交換できない
格子柵 サッシ 網戸の取替できません

そういうわけで都合よくこのマンションには、1階に建築設計事務所がテナントとして入っていたためお声が掛かったという経緯です。

まずは、業者さんに見積もりを取ってもらいます。

丁寧にしっかり施工するため一度工場へ持ち帰り後日、設置するとのことです。

5世帯の入居者を一度に請け負って一世帯当たりの単価を下げます。

さて、暑くなる前に施工できると良いのですが、、、

建築にかかわるご相談はどんな些細なことでもご相談ください。

ご相談はこちら

2020年6月30日 | カテゴリー : トコツク | 投稿者 : tokotuku

2020.06.09 事務所観葉植物パキラ

事務所移転のお祝いに友人からいただいたパキラ

これまで順調に成長していましたそろそろ天井に手が届きそう

2年程経過し、ここに来てはじめてたくさんの葉が落ちました

ポートレート撮影 iphone

葉の新旧サイクルなのでしょうか

2020.06.01 建築士事務所更新登録

「設計等の業務を行う者」は、建築士事務所登録が必要となります。
建築士事務所登録の有効期間は、登録の日から5年間です。
(建築士法第23条)

さらに

建築士事務所の開設者は、建築士法施行規則第7号書式により標識をその建築士事務所の見やすい場所に掲示しなければなりません。
(建築士法第24条の5)(建築士法施行規則第22条)

とにかく事務所の見える場所に事務所の情報を掲示しておいてくださいということです。

事務所登録 標識
旧 標識
事務所登録 新標識
新 標識

今回新標識にはカッティングシートを注文。
事務所の目立つ電灯盤の扉に貼りました!

標識の状態

標識の上にあるものは、独立時に最初に作った事務所の「表札」
大事に残しています。(これからも捨てないでしょう)

平成から令和に変わったこの変化の時代に(さらに新型コロナ)
トコツク建築設計事務所も5年が経過したということになります。

様々の人に寄りかかりながらここまで立ってこれました。

事務所、私個人にお客様を始め業界関係者の皆様などその他様々
関わってくださった皆様に心から感謝したいと思います。

これからの5年も頑張ります!!

2020.05.19 オンライン授業 配信用動画撮影

オンライン授業用 構造力学と一般構造の配信用座学の撮影を行っています。

オンライン授業
手元を撮影

板書はせず、手元のノートに問題を解きながら解説します。

こんな雨の日は外に出るのが億劫なので、屋内での動画配信もよいかも

ただ、編集に時間が掛かる分、通常の交通時間よりも時間が必要かもしれません。ここは悩ましいところ

カメラ固定用アーム
スマホを固定する器具

手元撮影のための器具をアマゾンで¥700で購入

いつまで続くか不確定、そこまでは長引かないだろうと当面乗り切るために

安さを追求

この手の器具で安いものは微調整が難しい

今後、他の用途にも使えそうなことも考えるともっと品質のいいものを購入すべきだったかなとも思います。

もうしばらくお付き合いしてもらって、今後も使用が見込めそうであれば

少々頑張って品質の良いものを購入しようかと考えています。

模型作成の様子も撮影してみました。

2020年5月19日 | カテゴリー : トコツク | 投稿者 : tokotuku

2020.05.13 オンライン授業開始

非常勤講師をさせていただいている東北電子専門学校でオンライン授業が始まりました。

本日は、ほぼ一日中オンライン授業です。

PC前に座り授業に備える

もちろん私は初めてのこと

始まるまで不安もあって気持ちはふわふわ、他のことが手につかない状況でした。

学校の先生方は生徒の対応に忙しく、非常勤講師へのサポートが追いついていない状況のようです。

予定表に会議(授業)を作成して生徒が入ってくる

ソフトはMicrosoft Teams マイクロソフト チームズ

導入には個人や小規模では難しいようで、操作性は色々言われているようですが今のところ使用感は良いように思います。

まだまだ、手探りの部分が多くソフトの性能を最大限発揮できていないことも同時に感じます。

オンライン授業の場合、ライブ授業ですと双方向コミュニケーションが人数によっては難しくなることが実感としてはあります。

気持ちよくできるのは一ケタの人数までかなと思います。座学などの一方通行であれば、人数が多くとも良いのですが、、、

とにかく、授業の内容によって向き不向きがありそうです。

別の学校でもリモートで授業を行っていますが、そちらは配信対応、私もついにYOU TUBEデビューしました。

限定公開ですが、、、、

動画編集も少しやって楽しみながらやっています。

こちらの良いところは、オンタイムライブ授業ではないため時間的拘束がないところが教える方としては楽です。(時間があるときに撮影できる)

しかし、動画の撮影、編集に時間が割かれて通常よりも時間が掛かってしまっています(私の要領が悪いところもありますね)

ライブであれば間違いや進行や段取りの悪さなどはある程度許されるところがありますが、配信の場合は、許容される範囲は狭くなってくると思います。

慣れないことをすることは、困難なことが多いものですが、この変化を求められる時代に体験しないと分からないこと、進まないことを実際に体験できる環境・機会に恵まれていることに感謝しています。

2020年5月13日 | カテゴリー : トコツク | 投稿者 : tokotuku

2020.03.14 第一期オープンデスク終了

当事務所の今季のオープンデスク取組みは従来までの考え方を見直し

オープンデスクの位置付けを根本から考えなおして取り組んでいます。

オープンデスクは、設計事務所の仕事を体験する職業体験の一環です。

強制されるものではなく自身の自主性のよってのみ成り立っている制度です。

当事務所のオープンデスクで大事にしていること

1、知ること 2、体験すること 3、見ること

設計事務所の仕事を上3点を軸に学んでもらう教育プログラム

SNSによって参加者個人と事務所との繋がりをつくり発信する試みもしています。

参加していただいた方はもちろん当事務所にも利点が生まれるような仕組みづくりも大事にしたいと思っています。

期間内に勉強会・交流会も行っています。

オープンデスク勉強会
勉強会の様子

2020年3月16日 | カテゴリー : トコツク | 投稿者 : tokotuku